めいほうスキー場はどんなスキー場?規模は?混雑は?

スキー場紹介

岐阜県奥美濃にあるビッグゲレンデめいほうスキー場をご紹介します。

高鷲スノーパークやダイナランドと同じく郡上市にありますが、最寄ICが違うなど独立した感じがあります。

ですがアクセスの良さや規模の大きさからとても人気があり、活気のあるスキー場です。

本記事ではそんなめいほうスキー場のおすすめポイントや注意点などをご紹介します。

なお、混雑具合などは管理人の主観もあります。

  • ワイドな緩斜面コースがあり初心者でも安心
  • 標高が高いため積雪量が多く、コースも長い
  • ゲレンデ内にレストランが多いため一極集中しない
  • レンタルの質が良く、グレードアップも可能
  • ICからゲレンデまで急な坂道が無い
  • 高速道路ICが他の奥美濃スキー場と異なるためインターで混雑しにくい
  • ゲレンデから下呂温泉が近い!
  • 頂上行きのリフトが混雑しがち
  • センターハウスでリフト券を買うと混雑する
  • 頂上からのコースは「細く混みやすい迂回路」か「急斜面」どちらかを通らなければならない
スポンサーリンク

めいほうスキー場のおすすめポイント

ワイドな緩斜面コースがあり初心者でも安心

めいほうスキー場のゲレンデ
めいほうスキー場のゲレンデ

めいほうスキー場は5本のリフトと15本のコースを兼ね備えています。

特に第1クワッドを降りた先のα5000コース下部は緩やかで広い斜面がありますので、初心者の練習には最適です。

めいほうはほかにも初心者向けのコースが数多くあり、コソ練向きのα350や、比較的空いていてストイックに練習できるα1100など、多彩な初心者向けコースがありおすすめです。

標高が高いため積雪量が多く、コースも長い

めいほうスキー場のゲレンデマップ
めいほうスキー場のコースマップ

めいほうスキー場の頂上は標高1600mと高いためシーズン初めから安定した積雪とパウダースノーが期待できます。

また頂上からセンターハウスまでを結ぶメインコースのα5000は、その名の通り5000mのロングクルージングを楽しむことができます。

長く楽しめるうえ途中にレストランもあるので休憩場所もばっちりです。

頂上からの眺めはとても素晴らしいです。ある程度滑れるようになったらぜひ第二クワッドに載ってチャレンジしてみましょう。

ただし頂上付近のコースは一部が狭いため、スピードの調整やターンができるようになってからチャレンジしたほうがよいでしょう。

ゲレンデ内にレストランが多いため一極集中しない

めいほうスキー場のセンターハウス

スキー場でよくある困りごとが、お昼休憩などで席が取れず帰って疲れてしまったりすることです。

めいほうスキー場には多くのレストランや休憩場所があるため、うまく利用すれば混雑を避けて食事することができます。

レストランはセンターハウスだけでなくゲレンデ中腹にもあります。時間と場所をずらしてうまく休憩しましょう。

岐阜県奥美濃 / めいほうスキー場2020-2021
岐阜県にあるめいほうスキー場!西日本最大級のゲレンデは幅広いお客様から人気があり郡上八幡ICより30分、名古屋、関西からのアクセスも抜群のスキー場です。
  • センターレストラン スキーセンター2F(500席) 麺類・丼物・カレーなど
  • まる天DINING5000 α5000中腹(550席) 定食・カレーなど
  • まる麺DINING1000 第4クワッド乗り場付近(350席) ラーメン・うどんなど
  • BASE CAFE スキーセンター1F ハンバーガー・スープなど
  • mogumogu家 スノーランド横(140席) ピザ・フランクフルトなど
  • ゆきやまクレープ スキーセンター駐車場側 クレープ・コーヒーなど
  • デッキテラス スキーセンター外ゲレンデ側(120席) ラーメン・カレー・ぜんざい

レンタルの質が良く、グレードアップも可能

めいほうのレンタル
めいほうのレンタル

めいほうのレンタルショップはスキー・スノボ共に有名ブランドを取り揃えており、格安レンタルにありがちなハズレの板を引くなどといったことはないでしょう。

通常レンタルに1500円をプラスすればハイグレード板にアップグレードでき、フリーライド用やパウダー用、グラトリ用などの板をレンタルできます。

現地で用紙に記入して借りることもできますが、混雑しがちです。

下記フォームから自宅で申込用紙を記入、プリントアウトして持っていくのが楽で良いと思います。

めいほうスキー場 2022-2023
めいほうスキー場のレンタルは事前申込書作成で楽々!

ICからゲレンデまで急な坂道が無い

道の駅明宝 公式HPより

車でアクセスする際、スキー場によっては急な坂道や細く曲がりくねった道を通る場合が多いですが、めいほうには極端な悪路はありません

高速を降りてからしばらくは町中を走り、途中で「道の駅明宝」のそばを通りつつ、比較的緩やかな坂道を約40分運転すれば到着します。

道中ガソリンスタンドやコンビニなど買い物できる場所があるのもうれしいですね。

もちろんスタッドレスタイヤの装着や安全運転は必須ですので、気を付けて向かいましょう。

YOUTUBEに道中の様子が確認できる動画がありましたので貼っておきます。

2012.1.26郡上八幡IC~めいほうスキー場

高速道路ICが他の奥美濃スキー場と異なるためインターで混雑しにくい

めいほうにアクセスする際の最寄インターチェンジは「郡上八幡IC」です。

奥美濃のスキー場は高鷲ICや白鳥ICからアクセスすることが多いのですが、めいほうは若干場所が離れていることもあり、高鷲ICよりも名古屋からみて手前の郡上八幡ICでおります。

高速道路の混雑時は白鳥IC付近で混雑することがありますが、その手前で降りるので巻き込まれずに済みます。

高速道路を降りてからの下道はそれなりに長いですが、途中コンビニやガソリンスタンドなどがたくさんありますので、買い物での混雑を避けることができるのもうれしいですね。

ゲレンデから下呂温泉が近い!

下呂温泉HPより

スキー・スノボ後には温泉に入ってのんびりと疲れを癒したいものです。

うれしいことに、めいほうからは日本三名泉のひとつ、下呂温泉がとても近く、約45分で到着できます。

もちろん日帰り入浴でもよいですし、せっかくの下呂温泉ですから旅館やホテルに宿泊してから帰るなんてのもいいですよね。

奥美濃の他のスキー場からは90分程度とめいほうの約2倍の時間がかかりますので、スキー・スノボと下呂温泉を同時に楽しむなら断然めいほうがおすすめです。

下呂温泉まで行かずとも温泉には入りたいという方は、ゲレンデすぐ近くに「明宝温泉 湯星館」がありますのでこちらを利用しましょう。

露天風呂もありますので雪を見ながら温泉につかることもできますよ。

明宝観光協会HPより
ホーム
岐阜県郡上市の日帰り天然温泉。 めいほうスキー場からシャトルバスを運行しており、アクセス良好。 冷えた体を温めます。
スポンサーリンク

めいほうの注意点

頂上行きのリフトが混雑しがち

めいほうスキー場のゲレンデマップ
めいほうスキー場のコースマップ

めいほうの5000mコースを滑走するには頂上に行く必要があります。

センターハウス目の前右手の第1クワッドから第2クワッドに乗り継ぐことでアクセスできますが、この第2クワッドがめいほうの中では比較的混雑しやすいです。

曜日や時間にもよりますが、経験的に平均5~10分はリフト待ちが発生すると思います。

高鷲のゴンドラ待ちなどに比べれば大分ましだとは思いますが、行列を避けたい場合は第4クワッドやペアリフトで回すとよいでしょう。

ちなみに第1クワッドから第2クワッドへの乗り継ぎは数十mだけ滑る必要があるので、スノーボーダーの方は若干面倒かもしれません。

センターハウスでリフト券を買うと混雑する

リフト券購入の人々で混雑するのはどこも同じですが、めいほうは特に混雑しやすいと思います。

センターハウスに入ってすぐ右手が購入窓口になっているのですが、その行列が入り口をふさぐこともあり、荷物の多い人は特に移動しづらい状況になりがちです。

混雑を回避するポイントは「リフト券のWEB購入」です。

事前にリフト券を購入しておくことで自動発券機でリフト券を入手できるので、窓口に並ぶ必要がなくなります。

滑る前に疲れてしまうことの無いよう、ぜひ下記リンクより事前購入を検討してみてください。

岐阜県奥美濃 / めいほうスキー場2022-2023
岐阜県にあるめいほうスキー場!西日本最大級のゲレンデは幅広いお客様から人気があり郡上八幡ICより30分、名古屋、関西からのアクセスも抜群のスキー場です。

頂上からのコースは「細く混みやすい迂回路」か「急斜面」どちらかを通らなければならない

めいほうスキー場のゲレンデマップ
めいほうスキー場のコースマップ

スキー場に来たからにはみなさん頂上に行きたいと思いますが、初心者の方やお子様連れの方は注意が必要です。

コースマップ上では頂上からセンターハウスまで初級コースだけで滑り降りることができるとありますが、第2クワッドリフトを降りた直後やβ200付近は急にコース幅が狭くなったりヘアピンカーブになったりします。

この付近で転んだり座り込んだりすると後続の人がよけきれず衝突してしまう危険性がありますので要注意です。

迂回路もありますが中級コースで少し急斜面なので初心者の方には難しいかもしれません。

スピードのコントロールや急カーブでの滑走が十分できるようになってから行くのが安心かと思いますので、初心者の方は十分練習してから行ってみましょう

コメント

タイトルとURLをコピーしました